会社案内 商品構成 ご注文 特殊配合 品質管理 技術資料 ブログ+ ダウンロード
生コンクリートに使用する材料は、JIS A 5308やJASS5、RC示方書などで品質が規定されています。
各種材料は購入時の品質確認を行って標準化しています。
標準化されていない材料でもご指定があれば協議の上、使用できます。

標準化している材料 配合設計の基準値 過去に使用したことのある材料
密度 粗粒率 実積率 製造会社名 産地
セメント 普通 3.16 太平洋セメント  
早強 3.14
高炉B種 3.04
骨材 細砂 2.61 1.70   岩城産業 由利本荘市浜三川
粗砂 2.56 3.44   熊岡振興 仙北市角館町
砕石2005 2.70 6.70 61.0% 太平洋セメント 北海道北斗市
砕石4020 2.68 7.97 56.8% 臨海砕石 仙北市西木町
上水道水 1.00     秋田市  
上澄み水 1.00     自社  
AE減水剤 シーカポゾリス8IMP 1.10     シーカジャパン
シーカポゾリス8 1.105    
ヤマソー90SE 1.07     山宗化学
高性能
AE減水剤
シーカビスコクリートSP8SV 1.075     シーカジャパン  
ヤマソーV1S 1.07     山宗化学
             
 Date:2025-02-17 Title:材料 File:204.html   混和剤のメーカーと商品名に変更がありました。